いしかわ文化の日いしかわ文化の日

いしかわ文化の日 詳細

  • 地域文化
  • その他

いしかわの霊場―中世の祈りとみほとけ―

霊場とは多くの信者の参詣を許す開かれた聖地のことです。平安時代後期以降、高野山や熊野三山といった全国規模の霊場が成立し、石川県下でも十二世紀頃に白山・石動山が霊場化したとみられます。こうした全国的な霊場の発生に呼応し、より小規模で在地社会に密着した「在地霊場」も誕生しました。県内でも多くの在地霊場があったと考えられますが、戦乱や社会構造の変化に伴い一部は廃絶し、また一部は寺院や神社として存続し今に至ります。

本展では石川県内における霊場の成立、および中世における展開を、今に残る霊場を中心に紹介します。出品資料の多くは県内各地の寺社で現在まで大切に守り伝えられてきたものです。本展にお越しいただき、霊場へ人々が捧げた「祈り」を感じていただければ幸いです。

日時

令和5年7月22日(土)~令和5年9月3日(日)9:00~17:00 (8月10日特別展のみ休室)

場所

石川県立歴史博物館(石川県金沢市出羽町3-1)

料金

一 般       1,000(800)円
大学生・専門学校生 800(640)円
高校生以下     無料

※ (  )は20名以上の団体料金
※ 65歳以上の方は団体料金
※ 障害者手帳または「ミライロID」ご提示の方および付添1名は無料
※ 常設展もあわせてご覧いただけます
※ 電子チケットは公式ホームページよりご購入いただけます(日時指定なし)

リンク

添付ファイル

お問い合わせ

石川県立歴史博物館
〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-1
TEL 076-262-3236
FAX 076-262-1836

戻る