文化イベント
文化イベント詳細
- 伝統芸能・生活文化
- 美術・歴史・文学等
石川県と縁(ゆかり)の地を結ぶセミナー
11月3日に開催するこのイベントは、スムットニー裕美氏と山野之義氏を講師として招き、それぞれ「金沢で育まれたジュスト高山右近の茶の湯」、「金沢における高山右近の存在意義」と題して、講演を行います。また、金沢出身の舞踊家が、高山右近の生涯を舞踊劇で披露します。
このセミナーを開催することで、加賀・越中・能登を世界に知らしめた偉人が金沢に26年間も住んでいたことを、広く皆さまに周知できればと考えております。
また翌日4日には、高山右近を偲んで、茶会を開催します。
<下記の写真について>
1枚目:2017.2.9金沢城大手門前の写真
2017.2.7、大阪城ホールにおいて、国内外の1万人の参列者が見守る中、高山右近は単独で日本初の福者に認定され、ローマ教皇代理のアマート枢機卿が司式を務めました。翌日、一行は金沢入りし、翌々日早朝に、右近が築城した金沢城大手門を視察しました。
2枚目:2017.4.25 カトリック高槻教会
高山右近が千利休の高弟であったことから、右近の福者認定を記念して、高槻教会で裏千家鵬雲斎大宗匠による献茶の儀が執り行われました。
日時
- 令和5年11月3日(金)13:00~16:00 令和5年11月4日(土)10:00~16:00
場所
セミナー
KKRホテル金沢 金沢市大手町2-32
茶会
黒門前緑地 金沢市丸の内5-16料金
セミナー参加費 2千円
茶会参加費 1千円予約
要事前予約(チケットを購入)
セミナー定員100名先着順
茶会 1席15名 6席お問い合わせ
セミナー茶会の予約 090-3291-0608 松金
Zoom 配信 予約 090-6270-0342 岡﨑
石川県と縁(ゆかり)の地を結ぶ会 Email
ishikawa.musubu.2022@gmail.com添付ファイル
- チラシ
- プログラム
文化活動支援事業対象 有無
有